モータースポーツライセンス

2014/08/05 12:00:05 | レースに参加するために

モータースポーツライセンスはいきなり国際A級ライセンスを取得するというようなものではなく、だれもが最初は国内B級から始め、時間をかけて上のクラスを目指していくものです。

 

しかし、ライセンスを格上げするにはある一定条件がそれぞれのランクに存在し、いくらドライビングテクニックに自信があったとしてもその条件をクリアできなければ上のクラスのライセンスを取得することができません。

 

たとえば、講習会に参加すればたいがいの方が取得できる国内B級ライセンスから、サーキットでの競技に参加することができる国内A級ライセンスに格上げしたい方は、必ず1度はJAFが主催する競技かJAF認定の競技に参加しなければいけません。

 

その後、国内A級ライセンス購入会に参加し、筆記試験、実技試験をパスしなければ国内A級ライセンスを手にすることができません。

 

とりあえず、国内A級ライセンスを持っていれば、国内級のモータースポーツのほとんどの参戦することができますが、これよりももっと上、国際級のモータースポーツに参戦するためには国際C級ライセンスを取らなければなりません。

 

しかし、ここからが難関、国際ライセンスからは講習会などはなく、すべてモータースポーツへの参戦経験、完走履歴、とその成績によって判断されることになるのです。

 

いくら頭が良くてもテクニックあったとしてもレースでの駆け引きや知識がなければこれ以上のライセンスがとることができないということなのです。

 

レースに参加するにしても、練習走行をするにしてもモータースポーツはお金がかかるものですので、国際ライセンスを目指している方は金銭的にもそれなりの覚悟が必要になるということになります。

2014/07/30 11:59:30 | レースに参加するために

モータースポーツ用のドライバーズライセンスというものは、段階的にいろいろな種類に分かれており、そのライセンスの種類によって参加することができるモータースポーツに制限があります。

 

まず、講習会を受講し手初めて手に入れた国内B級ライセンスですが、これは基本的にはサーキットで行われる華々しいレース競技には参戦できません。

 

参戦できるのは具体的にいうと国内ラリーや国内ジムカーナ、国内ダートトライアル競技などだけでサーキットを使った競技には参加できません。

 

もちろんフリー走行でサーキットを走ることはできますが、ほかの車と競り合うレースには参加できません。

 

次に国内A級ですが、こちらはサーキットでのレースにも参加できますし、ラリー、ジムカーナなどにも参加することができます。

 

ただ、国内でのモータースポーツに限られ、更に国内で行われる競技であっても国際級のものには参加することができません。

 

その次にあるのが国際C級ですが、この国際C級から国際A級までは、競技の規模によって参戦できるものと参戦できないものがある程度でそれ以外の制限はありません。

 

そしてドライバーズライセンスの一番上のものとなるスーパーライセンスは、F1に参戦するものであって、日本でも限られた人間しか持っていないもので、一般の方がとるというものではありません。

 

本格的にモータースポーツを行いたいのであればせめて国際C級ライセンスが必要となります。

 

車査定シュミレーション

2014/07/22 15:28:22 | ライセンスについて

モータースポーツを始めたいからモータースポーツライセンスを取りた位と思ってもどこででどうしたらいいのか分かりません。

 

運転免許証のように教習所に入って、試験場で学科試験をパスすればいいというものではなく、全く未知の世界だと思います。

 

モータースポーツライセンスをとるにはまず、国内B級ライセンス取得講習会なるものに参加します。

 

これはJAFが主催する講習会で、学科の授業と実際にサーキットを走るということをおこなうのもので、この講習会に参加することで国内B級ライセンスを取得することができます。

 

サーキットを実際に走るので、講習会を行うのは日本にも点在するサーキットで、筑波サーキットや富士スピードウェイ、スポーツランド菅生、鈴鹿サーキットなどで定期的に開校されています。

 

それ以外にもパーツショップや販売店が主催するサーキット走行会にこの講習会が含まれていることがあり、こちらに参加してもライセンスを取得することができます。

 

講習会に参加するには条件があります。

 

まず、運転免許証を持っていること。

 

これは二輪のライセンスならば二輪免許を四輪のライセンスであれば普通免許を持っていなければなりません。

 

次にJAFの会員であること。

 

これは意外と該当しない方が多いかもしれませんが、講習会を受講するときに同時JAF会員になるようになっているので、大丈夫です。

 

ということは該当する運転免許を持っていれば誰でも講習会に参加することができ、国内B級ライセンスを取得することができるということなのです。

2014/07/04 11:59:04 | ライセンスについて

日本において、モータースポーツといわれるもののほとんどがJAFによって統括されています。

 

JAFといえば出先で故障してしまったり、ガス欠になった時に駆けつけてくれるロードサービスが有名ですが、一方で世界のモータースポーツを統括するFIAの管理下に置かれるモータースポーツ統括団体として存在し、日本のモータースポーツを取り仕切っているのです。

 

モータースポーツライセンスを発行しているのもこのJAFで、JAFで発行されたライセンスは日本だけではなくFIAに加盟しているすべての国でも有効なものとなります。

 

極端にいうと、世界規模で行われているF1やラリーの最高峰となるWRC、スーパーGT選手権などもこのJAFが発行するモータースポーツライセンスがあればだれでも出ることができるのです。

 

ライセンスにはランクというものがあり、これは国によって多少違うのですが、日本では、一般的に国内B級、国内A級、国際C級、国際B級、国際A級、国際スーパーライセンスがあります。

 

更にカート競技用のライセンスやドラッグレース用のライセンス、最近できたソーラーカーライセンスなどがありますが、これらは非常に限られた競技にしか出ることができませんので、一般の方がライセンスを取ってモータースポーツを始めるという場合は国内B級をとって、そこからステップアップしていくという手段をとることになります。

2014/07/03 11:11:03 | ライセンスについて

車を運転するためには国が発行する運転免許証というものが必要です。

 

この運転免許証は、公道を普通に走ることができる技量を持っていて、更に道路交通法を理解しているということの証として発行されているものです。

 

一方、サーキットなどで行われているモータースポーツは一般的な技量よりもっと高度なテクニックを必要とし、更に公道とは全く違う決まりというものがあるので、運転免許証を持っているからといってすぐにモータースポーツを始めることができないのです。

 

ではモータースポーツを始めるにはどうしたらいいか、それはまずモータースポーツ用の運転免許証をとるところから始めます。

 

モータースポーツを始めるための免許証のことを一般的にモータースポーツライセンスといいます。

 

このライセンスは出場しようとしている競技に合わせて取得する必要があり、場合によってはすぐに出ることができないのですが、これは競技中の安全を守るために非常に重要なことなのです。

 

たとえば公道上においての最高速度は100km/hということになっていますが、普通の運転免許を持っている方は、最大でこの100km/hでの走行や減速しか経験したことがないということになります。

 

しかし、サーキットの競技では200km/h以上の走行をしたり、車がひっくり返るぐらいのコーナーリングをしたり、200km/hやそれ以上の速度から短距離で50km/hにまで減速したりしなければならず、それなりに高度なテクニックが必要となるのです。

 

そこでその技術をマスターするために最初からいきなり300km/hも出るような競技に参加するのではなく、まずはサーキット走行になれることから始めるようにしてあるのです。

 

経験を積んでテクニックを向上させ、それから初めて競技に参加することによって安全に楽しめるのモータースポーツが作られるのです。